Z旗

Z旗と聞くと思い浮かべるのは、日露戦争の日本海海戦において連合艦隊司令長官東郷平八郎が座乗する旗艦三笠のマストに掲げられた旗である。そのZ旗とともに発せられた「皇国の興廃この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ。」との言葉が有名である。

しかし、このZ旗は特別な旗ではない。船が航行しているときに様々な状態にあったり、様々な事態に遭遇する。そのときに相手若しくは周囲にいる船に向けて信号を送る際に用いるのが信号旗である。Z旗はアルファベットの「Z」を表す旗で、一般的には東郷平八郎が発した言葉の内容とは異なる意味を持つ国際的に取り決められたものである。

国際信号旗

文字発音意味
Aアルファ (Alfa)signA本船で潜水夫が活動中。徐速して通過せよ。
Bブラヴォー (Bravo)signB危険物の運搬、積み降ろし中(英国海軍で弾薬の積み込みにおいて使用されていた)。
Cチャーリー (Charlie)signC肯定。イエス。
Dデルタ (Delta)signD注意せよ。本船は操縦が困難である。
Eエコー (Echo)signE本船は右に針路変更中。
Fフォックストロット (Foxtrot)signF本船は操縦不能。本船と通信をせよ。
Gゴルフ (Golf)signG水先人を求む。本船は揚網中である(漁場で接近して操業している漁船によって用いられた場合)。
Hホテル (Hotel)signH水先人が乗船中。
Iインディア (India)signI本船は左に針路変更中。
Jジュリエット (Juliett)signJ本船を十分に避けよ。本船は火災中で、積荷に危険物がある、または危険物を流出させている。
Kキロ (Kilo)signK本船は貴船との通信を求める。
Lリマ (Lima)signL貴船はただちに停船されたい。
Mマイク (Mike)signM本船は停船中。行き足なし。
Nノヴェンバー (November)signN否定。ノー。
Oオスカー (Oscar)signO海中への転落者あり。
Pパパ (Papa)signP港内 - 出航準備中にて乗務員は帰船せよ。洋上 - 本船の魚網が障害物に絡まっている(漁船が使用した場合)。
Qケベック (Quebec)signQ本船乗組員の健康に問題なし。検疫に関する通行許可求む。
Rロメオ (Romeo)signRラジャー、信号を確認した(肯定否定は無関係)。
Sシエラ (Sierra)signS本船は機関を後進にかけている。
Tタンゴ (Tango)signT本船を避けよ。本船は2艘引きの トロールに従事中。
Uユニフォーム (Uniform)signU貴船の進路に危険あり。
Vヴィクター (Victor)signV援助を求む。
Wウィスキー (Whiskey)signW医療の助力を求む。
XXレイ (X-ray)signX本船の信号に注意せよ。
Yヤンキー (Yankee)signY本船は走錨中である。
Zズールー (Zulu)signZ本船にタグボートを求む。本船は投網中である(漁場で接近して操業している漁船によって用いられた場合)。

このページの先頭へ